
- 2018年4月29日
LC200とゴールデンウィーク
カッパーブラウンの外装色にブラウンナッパレザーの組み合わせの現行LC200。しかもグレードは最上級のZXです。(ちなみにUS仕様だとブランディワインマイカと言います)
こんなアメリカンなカラーウェイは新車オーダー時に一度は頭に浮かんでくるでしょうが、実際にオーダーするとなると後のリセールバリューのことなどがついつい頭をよぎってしまい、無難にパールorブラック、あとはシルバーあたりを選択してしまうのが常です。実際の流通量を見てもこの3色が95%以上を占めています。そこに該当しないカラーの中から最上級グレードで主要オプション全部付き、となるといかにお目にかかれない個体であるかお分りでしょう。
そんな個体の売買に先日関わらさせて頂きました。誠に有難うございました。 というわけでゴールデンウィークのご案内をさせていただきます。
4/29から5/9までお休みを頂きます。
「長っ!!」と思われるのはごもっともです笑。実際は納車や商談、イベント出展などの予定が入っておりますので4.7.8.9日あたりが実際の骨休めとなる、と思います…たぶん(汗)
通常

- 2018年4月5日
純正+アルファなスタイル
日本じゃなかなか見られないUS RUBICON 10THアニバーサリー仕様の前後バンパーを装着頂いたお客様のJKラングラーも気が付けば3年が経過。 1年1万キロ以上も走れば夏タイヤもそろそろ交換です。 というわけで冬→夏タイヤ戻しをきっかけにタイヤを新調、そして「ついでに」車高もアップすることにしました。 モディファイに際しての要望は「純正フェンダーと気に入っている純正スタイルのブラックホイールのまま車高とタイヤ外径を違和感なく上げたい」という内容。 要はヤリ過ぎないように、というワケです。 というわけで車高はスプリング交換のみで完結し、記載変更、構造変更不要の範囲ギリギリの40ミリアップ。あえて傍からは交換したように見えない黒色のスプリングをチョイスしました。 タイヤは標準で245/75R17が装着されているタイヤ外径およそ800ミリから、グッドリッチのオールテレーンKO2の34x10.5R17に。外径はおよそ850ミリなので車高はタイヤのみで理論上25ミリアップ、合計で65ミリの車高アップになりました。 純正サイズの冬タイヤを装着している時期

- 2018年4月2日
キャノピー誂えました
5年ぶりに三重で開催された" USDM JAM "に参加してまいりました。参加された方々、そして主催のヤマズストアー山口さん、スタッフの皆様、楽しい時間をありがとうこざいました。
5年のブランクを全く感じさせないあの独特の空気感は、首を長くして再開を待ち望んでいた参加者の各々の想いがあってこそだと感じました。 当方は今年新たに輸入元として取り扱いを開始した USホイールブランド、TITAN7 のディスプレイがメインです。
ブースにもご興味を持たれた沢山の方々がその質感や驚くべき重量を確認する為に手に取ったりと盛況だったようです。(当方はイベント会場でも行商スタイルなのでほぼ外回りでしたのでブースは留守にしておりました 汗) またこの度どうしても間に合わせたかったのがこのオリジナルのキャノピー(テント)です。自分で言うのもアレなんですが、おかげでこれまでとは比べ物にならないほどブースらしくなりました笑
このキャノピーはあのザ・チェックショップの大塚さんが新たに展開しているキャノピーディビジョンで製作したもので、今後ページも立ち上げて本格的に