

- 2017年6月21日
特選車 H26 アクア
6月は有難いことに公私ともに忙しくさせて頂き、ブログやSNSの更新が滞っておりました・・・もう少しこちらにも時間を使えるようにしようと思います。 「おい、俺のホイールはいつアップするんだ?」 なんて言われてもおかしくないほどご紹介したいネタが山ほど溜まっているのですが、 今日は鮮度が大事な買取車両をご紹介させてください(笑) 丁度3年が経過した平成26年式のアクア。 グレードは最も安価な「L」ですが、コスパ重視の営業マンさん必見の物件です。 なんと走行6200キロ。 ディーラーさんへ入庫した記録もしっかりと記載されているので紛れもない実走行です。 もちろん事故歴もございません。 外装ももちろんのことながら、内装も新車の香りが残るほどキレイです。 DVD視聴は出来ませんがワンセグTV、ラジオ、CD、ブルートゥース付きのSDナビとETCも付いているので、即戦力として活躍できます。 価格は車検2年付き、諸費用込みの乗り出しで1,100,000円。 県外納車も実費のみで承ります。 お問い合わせお待ちしております。


- 2017年6月5日
丁度いい濃さ
関東のお客様よりご用命頂いたロティフォームTMBが仕上がりました。 お電話でお問い合わせ頂き、当方の出張採寸サービスをご利用になられたお客様です。 コンフィグは自然なラウンド形状のクラシックプロファイルDsik、フロントマウント&ヒドゥンハードウェア(ピアスボルト)の3ピース。 フィニッシュはブラッシュドの上から表面保護のために塗装する通常のクリアコートと"DDT"(ダブルダークティント)と呼ばれるスモークがかったフィニッシュの丁度中間にあたる「SDT=シングルダークティント」を指定いたしました。 ちなみにデフォルトでそんなのは設定はありませんが、その辺りをこなしてくれるのがロティフォームの良いところですね。 ちなみにこちらがブラッシュド/クリアコート。 そしてこちらがブラッシュド/DDT。 こうしてみると違いがわかりますね。 ただしディスクのデザイン、コンフィグによっては同じ「ティント」レベルでも明るく見えたり、逆にやけに暗く見えたりすることもありますのでその辺りはご相談ください。


- 2017年6月4日
4本スポーク。
いつも小粋なアイテムを購入頂いている関東のお客様からこれ以上ないというタイミングでホイール新調のお話しを頂いたのは今年の春先でした。 乗られている愛車はもうすぐ新車購入から30年に迫るという個体でありながら超ミントコンディション。外観はOEスタイル+シャコタンというシンプルなスタイルを貫きながらも、モーテック制御のフルチューン仕様のエンジンをフードの中に潜ませているという個体。 そのあたりをしっかりと尊重した逸品をリコメンドさせていただいたのが、このrotiformからローンチされたばかりの新作モデル"GTB"です。旧車好きな方ならば思わずニヤけてしまう往年の4本スポークを、サンプリングのセンスやアレンジの能力が秀逸なrotiformが仕立て上げた逸品です。 フィニッシュは一見マットシルバーのように見えるかもしれませんが、実は一度ピカピカにハイポリッシュに仕上げたベースに、マットクリアコーティングという手の込んだフィニッシュ。これはrotiformで911などに履かれているFUCのフィニッシュとして多用されており、"ただの"塗り"では出せない独特